Miffy Site > RooT-1 > 大菩薩嶺
名前からすると、すごい山? 日本百名山だしー。 けれど、初心者でも登り易い。 1600m位まで車で来られるのだから。 |
大菩薩嶺 | 樹霜 |
日本百名山(標高:2056.9m) (木々の向こう側、左端の山) 2002.11.17唐松尾根より撮影 |
大菩薩峠から親不知の頭へ (標高:1900m付近) 2002.11.17撮影 |
大菩薩嶺〜大菩薩峠の全景 (福ちゃん荘より) |
「紅葉」(裂石の辺り) |
ロッヂ長兵衛 | 福ちゃん荘 |
富士山(福ちゃん荘を過ぎて右手に) | 大菩薩峠 |
大菩薩峠から親不知の頭へ | 親不知の頭 |
樹霜(親知らずの頭から雷岩へ) | 雷岩(人々の向こう側) |
樹霜(雷岩から大菩薩嶺へ) | 大菩薩嶺山頂 |
アクセス: | 往路 | 中央自動車道を大月ICで下り、R20甲州街道へ 初鹿野橋北詰の交差点でR215へ田野温泉・上日川ダムを経由して ロッヂ長兵衛Pへ。市営Pあり。(福ちゃん荘にもPあり。) |
復路 | ロッヂ長兵衛PからR215を裂石へ。裂石でR411に入り、 塩山付近でR38へ入り、ぶどうの丘を経由してR20甲州街道へ 勝沼ICで中央自動車道にイン。 |
|
アプローチ: | ロッヂ長兵衛の右側に左手に入る登山口がある。 | |
登山ルート: | ロッヂ長兵衛→福ちゃん荘→富士見山荘→勝緑荘→介山荘 →大菩薩峠→親不知の頭→賽の河原→妙見の頭→榊部岩 →雷岩→大菩薩嶺→雷岩→(唐松尾根)→ロッヂ長兵衛 |
|
7:03 out | 大月IC(中央自動車道) | R215 | 紅葉が綺麗 | 55分 | |
上日川ダム | |||||
7:58着 | ロッヂ長兵衛P | P・WC(水洗) | |||
[登山開始] | |||||
ロッヂ長兵衛 | 8:20発 | 15分 | |||
8:35着 | 福ちゃん荘 | 林道 | P・WC(昔風) | 8:43発 | 40分 |
8:45 | 富士見山荘 | ||||
勝緑荘 | 登山道 | ビューポイント (Mt.Fuji) |
|||
9:25着 | 大菩薩峠(1897m) | 9:40発 | 20分 | ||
10:00 | 親不知の頭(1955m) | ||||
10:02 | 賽の河原(1935m、2℃) | 避難小屋 | |||
10:28 | 榊部岩(2000m) | 30分 | |||
10:40 | 雷岩 | ||||
10:50着 | 大菩薩嶺(2056.9m) | (弁当) | 11:20発 | 70分 | |
11:27 | 雷岩 | ||||
唐松尾根 | |||||
12:15着 | 福ちゃん荘 | 12:30発 | |||
12:45着 | ロッヂ長兵衛 | ||||
[登山終了] | |||||
ロッヂ長兵衛P | R215 | 13:00発 | 30分 | ||
13:30着 | 大菩薩の湯 | R411 | (入湯) | 15:35発 | 25分 |
16:00 in | 勝沼IC(中央自動車道) |
紅葉が見たい! | 行きは田野温泉や上日川ダム(かみにっかわ)を通るコースでロッヂ 長兵衛を目指した。笹子トンネルを抜けてR215に入ると、目の前が 茶や黄色の壁で塞がれた。山が燃えている??? 山全体が紅葉 しているのだ。すごーい! まだ、シャッターチャンスはあるだろう? と思っているうちに、撮り損ねてしまった。 |
ロッヂ長兵衛駐車場 | マイカーをどこに停めましょう? 「ロッヂ長兵衛」の周辺には、市営 駐車場もあり、無料で駐車出来る。もう少し標高の高い「福ちゃん荘」 まで、車で来て停められる。今回は、ロッヂ長兵衛に駐車した。 |
登山口はどこ? (1600m位) |
ロッヂ長兵衛の右に林道があり、その左手に登山口を発見。林道 に沿って登山道が続いている。 |
福ちゃん荘 | 木の根っこを除けながら、だらだらと登る腐葉土の道を行くと、石段 を発見。それを登ると、「福ちゃん荘」だ。その前で道は分岐している。 右に進むと大菩薩峠、左に進むと唐松尾根。右の道を取る。 |
山小屋 | 林道を進むと、直ぐに山小屋を発見。「富士見山荘」だ。更に林道を 進むと、またまた山小屋を発見。崩し字?行書? 読めないよー。 「勝緑荘」だ。勝緑荘の左手に登山道がある。そこを登る。 |
富士山 | しばらく山道を進むと、沢山の人の声がする。右手を見ると、雲の上 にポッカリと富士山が・・・。大きい!どこの山から見ても、富士山は絵 になる。デジカメでピピピピ。 |
大菩薩峠(1897m) | メガネが曇る。いや、霧だ。霧の中に、小屋が・・・。介山荘だ。 とうとう、大菩薩峠に到着。この山小屋にしかないオリジナルのバッジ を記念に購入。介山荘の先に「大菩薩峠」の表示がある。 |
おやしらず 親不知の頭(1955m) |
少し道を登ると、ケルンが2つ。「親不知の頭」と札がある。左手の遙 か下に上日川ダムが見える。今はガスって見えないが、きっと富士山 も大きく見えることだろう。木々の枝が白い。何? 樹霜だ。1900mを 越えた辺りから、樹霜が現れた。 |
さい 賽の河原(1935m) 妙見の頭 |
ちょっと下ると、避難小屋に出た。「賽の河原」と書いてある。寒い。 小屋の中にある寒暖計は、2℃を指している。次のコブが「妙見の頭」 らしい。ラクダのコブを越えるように、上り下りを繰り返す。 |
榊部岩(2000m) | 今度のコブには、「榊部岩」と標識が立っている。樹霜は、まるで桜が 咲いたようだ。厚さ5mmもの霜柱が枝の上に付いている感じ。天然の クリスマス・ツリーだ。ナナカマドだろうか? 小さな赤い実が残ってい る木が樹霜になっている。枝の下に霜柱が付いているのもある。 |
雷岩 | ちょっとした広場に出た。人々がお弁当を食べている。見晴らしがい い。小高い岩山の前に、「雷岩」の標識と道案内表示がある。帰りはこ こから「上日川峠」を目指して、唐松尾根を下山しよう。ここから少し登 れば、目指す「大菩薩嶺」だ。 |
大菩薩嶺(2056.9m) | 樹霜の高木が続き、風で霜柱が散って、まるで雪のように登山道が 白い。毛糸の帽子と軍手を持って来て良かった。山頂には、三角点の 標識がある。周りが木々で覆われているので、見通しは悪いが、風が ないのでここでお弁当にする。軍手を取ると、指がかじかむ。ホットコー ヒーを持参していてグー。 |
雷岩 | 先ほど通過した「雷岩」に戻り、「上日川峠」の方向に「福ちゃん荘」を 目指して、唐松尾根を下る。下りは楽だー。こちらは氷の世界から来 たので沢山着込んでいるが、登って来たおじいちゃまは、シャツ1枚で 汗を拭いている。後ろから息子達と思われる2人ずれが、大きなリュッ クを担いで付いて来ている。なんとも微笑ましい光景だ。 |
唐松尾根 | 霜が溶けてぬかるんだ細い山道を下ると、泥んこが付いてキャラバン が重い。振り返ると、大菩薩嶺から大菩薩峠までが木々の影に覗いて いる。横に大きい。ホントに固まりだ。嶺だもんね。 |
福ちゃん荘 | 山道の途中で見えていた小屋が「福ちゃん荘」だったと、下りて来て 判明した。ここなら、大菩薩嶺から大菩薩峠まで全景をカメラに納めら れそうだ。しかし、残念、午後なので、暗く写ってしまった。朝は、案内 図を見ても、どの山が大菩薩嶺なのか分らなかったので、シャッターを 押せなかった。登ってみて初めて、山の全容がやっと分るのだから、 ま、仕方がないかな。 |
ロッヂ長兵衛 | 行きに来た道をロッヂまで下る。林道を下っている女性2人ずれの方 が早そうだ。でも、登山道の方が楽しいもんね。木の根っこにつまずか ないように、駆け足で下る。楽しいー! 後から青年が1人、やはり駆 けるように付いて来る。彼はロッヂを通り過ぎて、裂石のほうへと駆け 下りて行った。裂石のバス停まで行くのだろう。まだ2時間以上も掛る から、そりゃ、駆ける訳だよね。ロッジに林檎が売られていた。美味し そうだー。ここからは、マイカーで「大菩薩の湯」へ行こう。 |
大菩薩の湯 | ロッヂから裂石まで下り、市営の湯を捜す。R411沿いに有るはずだ。 途中、綺麗な紅葉の山に出会えた。「大菩薩嶺登山口」先の左手に、 目指す「大菩薩の湯」を発見。ゆっくり、お湯に浸かって疲れを取る。 しみじみ〜♪♪♪ |
勝沼ICへ | カーナビをセットし、「ぶどうの丘」を経由して、中央自動車道・勝沼IC へと入った。これから、渋滞が待ち受けているのだー。行きは渋滞にも 出会わず、登山口に8時に着けたので、登山開始を早く出来て、ラッキ ーだったのに・・・。 |
《みっふぃ〜のひとり言》 | 麓では、綺麗な紅葉にタイムリーに出会えた。山が燃えて いるような、不思議な世界。その上、山頂付近では、天然 のクリスマスツリーのような樹霜に出会えた。2月の八ヶ岳 の霧氷より遙かにすごい。登り初めに、山の上の木々がど うして白いんだろう?って疑問だった。登るに連れて、樹霜 だと分って、びっくり。更に登るに連れて霜柱の量が増え、 白い花を咲かせたよう。地面の茶色に樹霜の白がすごいコ ントラスト。こんな世界に入り込めて、登って来た甲斐があ ったというもんだ。山は四季折々で様々な顔を見せてくれ る。 |
Copyright (C) 2002 Miffy All Rights Reserved