Miffy Site  >  RooT-1  > 笠森・観音様の道


                            かさ もり ・ かん のん さま の みち
                         9. 笠森・観音様の道・関東ふれあいの道  
                                  ハイキング
 (笠森野見金遊歩道) 

    ”五月雨に この笠森を さしもぐさ”       芭蕉翁
            @観音堂門前右側の立て札       2003.7.13
コスモス畑@ユートピア笠森
2009.10.4撮影
笠森の紅葉
2010.11.21撮影

「関東ふれあいの道・観音様の道」
笠森観音からユートピア笠森への遊歩道を往復。
片道4.7Km。ウグイスの声を耳にしながら、丸太の
階段をアップダウンしながら尾根道を歩く。その名の
通り”らくだの背”       2002.5.12            
やはり、台風の爪痕でしょうか? 崖崩れが
数カ所有りました。既に修復されていますが、
注意の立て札がありました。気を付けてね!
                    2002.11.2         
ユートピア近くの野見金牧場跡に、桜や紫陽花が
植林され、公園に成っていた。道路脇にはクリーム色
の大きな水仙が咲き揃い、古い桜は五分咲き。
道を進むと、ゴルフ場に出てしまった。2008.3.29
久々にトレーニングのために歩いた。
山道にはホトトギスが咲き、ユートピアは
コスモスが満開だった。2009.10.4
中ノ台@ユートピア笠森・展望台 2009.10.4 ホトトギス@観音様の道 2009.10.4
ユートピア笠森が閉鎖!! りんどう・赤い実   2010.11.21

笠森観音堂 桜&笠森観音堂
2008.3.29撮影
蔵持ダム
『山道で出会った花達 』
《2008.10.12》
ギンリョウソウ@観音様の道 ホトトギス@観音様の道
《 2002.5.12 の 山野草 》
名前不明?の花 野バラ
つつじ        ソバナ  《 2003.9.23 》
      《 2003.10.18 の 山野草 》  
    薄いピンクの野菊    ソバナ
白い花(この季節、一番多い花)
☆写真をclickすると拡大
黄色い花(少し前はこの花が多かった。)
☆写真をclickすると拡大
イチゲ?         道端に、春の訪れが・・・。
      すみれ@蔵持ダム 《2004.1.25》
 《 2004.5.15 の 山野草 》 
エゴノキ@ユートピア笠森 名前不明@ユートピア笠森展望台
《2004.6.19 の 山野草》
ひめしゃら@笠森観音堂 トラノオ?@観音様の道

和タンポポ@笠森ユートピア・冒険の広場    たいさんぼく
   泰山木@ヤックス・アタック・キャンプ場
   和タンポポは、花の下のガクの部分に
  ギザギザが無い。
   西洋タンポポは、ギザギザがある。
  最近では、和タンポポを見かけるのは珍しい。
 直径が20cm位はある白い大きな花。
甘い香りを強く漂わせていた。木蓮科木蓮属。
始めは白木蓮(はくもくれん)かと思ったが、
木蓮なら3月頃に葉が出る前に咲くはず。
次に朴(ほう)かと思ったが、友人からのメール
でオシベが赤ではなく黄で、葉の形状からも、
泰山木(たいさんぼく)と判明。 
《2004.8.16 の 山野草》
エゴノキの実@ユートピア笠森 タマアジサイ@ヤックス・アタック・キャンプ場付近
アキノタムラソウ?@観音様の道 《2008.3.29 すみれ》

アクセス:  R297を茂原方面へ下り、小湊鉄道上総牛久駅付近
の米沢の交差点(左手にGS)で左折、R409を進むと左
手に笠森観音Pの入り口がある。
アプローチ:   駐車場前の道を渡り、手すりのある階段(女坂)が
観音堂への入り口。登ると左手に山門があり、観音
堂。観音堂の右手を回ると、「関東ふれあいの道」の
立て札があり、その左手が登山口。
ルート:  笠森観音駐車場→(女坂)→子授け楠→観音堂→
→天満宮平→展望台→らくだの背→希望ヶ丘→
→百山望→夕焼け台→「車道」→観湖台→蔵持ダム
→ヤックス・アタック・キャンプ場→笠森ユートピア→
→冒険の広場→展望台→(折り返す)→
→最初の展望台→(展望台直下にある池への階段)
→池→駐車場

2002.5.12 2003.7.13
10:40 笠森観音駐車場 P(町営無料)・自販機
WC(茶店の左横の建物)
10:50 1時間
11:00 観音堂 [ハイキング開始] 3.3km 4.7km
天満宮平
11:06 展望台
らくだの背
11:30 希望ケ丘
11:37 百山望
夕焼台 11:50 20分
(アスファルトの車道) 車道に出てしまうので、渡って
左手20m先に登山口あり
12:15 観湖台 (弁当) 12:10 0.6km
蔵持ダム 40分
13:00 ユートピア笠森 WC @屋外ゲートボール場そばの
     キノコ型の建物
   Aテニスコート横の無料休憩所内
2時間
4.7km
14:00 夕焼台 (コーヒー・タイム)
15:00 展望台
観音堂
15:30 笠森観音駐車場 [ハイキング終了]


最初の一歩  笠森観音堂の右横を進むと、「関東ふれあいの道」の看板がある。それを見て、
左(展望台)方向に歩き始める。ここが歩き初めの大事なポイント。
天満宮平  少し行くと道は二手に分かれ、右手に登る丸太階段を発見! 登り切ると天満
宮平。そのまま道を下ると、展望台からの道と合流する。
らくだの背  道なりに進むと石段があり、石段の途中の右手に迂回路がある。石段を登り詰
めると、展望台に出る。ここの眺望はまあまあと言ったところ。展望台下の道を進
むと迂回路と合流し、、丸太階段を登ったり下ったりを繰り返す”らくだの背”。
 片道4.7kmというが、尾根道なのでとても楽。丸太階段を登ったと思ったら下る
感じ、足のトレーニングには持って来い。。夕焼台にはベンチがあるし、観湖台に
は小さな四阿があり、一休み出来る場所がある。”夕焼台”では、老夫婦がおに
ぎりを食べていた。70代?になっても健康で仲の良いお二人。いいな。見ている
だけでこっちまで微笑んでしまう。
ポイント!  どこを歩いているのやら、木々が邪魔して見渡せないので分からない。夕焼台
を過ぎると、どんどん下ってしまい車道に出てしまった。ここでちょっと困った。見
回すと、「左手20m先に登山口」の看板あり。救われた。
観湖台  足下の丸太階段を山清水が流れる登山口を登って行くと、四阿が見えた。
”観湖台”だ。お腹が空いたー! やっと、おにぎりに有り付けた。
ユートピア笠森  丸太階段をどんどん下ると、コンクリートの道に出た。右方向に歩くと、左手に
”蔵持ダム”。ダムで一休みして進むと左側に町営キャンプ場。途中で見えた小
屋は、どうもここらしい。今はまだオフシーズン? その先に浄水場があり、アス
ファルト道にぶつかる。そこを左折して緩い坂道を上ると、左側がテニスコート。
ここの無料休憩所にトイレがある。とうとう、”ユートピア笠森”に到着。
ゆうゆう館  ”ゆうゆう館”には、ガラス戸越しに温泉で泳いでいる水着の人々。プール付き
の日帰り温泉として利用出来そう?案内パンフを貰い、受付嬢に”野見金牧場”
を聞いたら、もうやっていないとか。左手、冒険広場を登ると四阿があり、更にそ
の右上へ進むと展望台だ。ここの眺望は360度。眼下に野見金牧場らしき草地が
見え、遠くに、笠森観音堂の緑色の屋根が見える。是非、立ち寄りたい場所だ。
 目の前を、アスリート?っぽいスパッツを着たおじさんが駆けて行った。ここに宿
泊してトレーニングする選手って結構居るんだよね。”野見金牧場”を経由して”中
の台”まで歩くつもりだったけど、この先進んでもアスファルト道で面白くなさそうだ
から、元来た道を引き返すことにした。
夕焼台  「帰りは随分早いね。」と相棒に言われる程、道が分かっていると早足になる。
さっきの老夫婦にあやかって、”夕焼台”のベンチに腰を下ろしてコーヒータイム
とシャレ込む。武者小路実篤ではないけれど、「仲良きことは美しきかな?」
振り出し  観音堂のベンチで残りのおにぎりにパクつく。美健伍恵茶もおいしい。振り出し
の車を止めてある駐車場に戻った。車に戻ることを考えると、尾根道を通り抜ける
事が出来ない。バスや電車の乗り継ぎでは、登山口までが不便だし。困ったもん
だ。何か良い方法ってないの?

《みっふぃーのひとり言》
観音様の道・完歩
            2002.5.12
 20年位も前、子供達と”らくだの背”まで歩いたことを思い出
す。あの時は、あそこで引き返してしまった。いつか、その先ま
で歩いてみたいという希望がやっと叶った。観音堂には何回も
登ったから、今回はパスしちゃった。また、いい汗かいちゃっ
た。                             
崖崩れ、注意! 
            2002.11.2
 この道は、トレーニングによく歩くのだけど、今回は崖崩れが
数カ所見られ驚いた。天満宮平の手前に「崖崩れ、注意」の立
て札を発見。進むと左手が大きくえぐれ、道の脇に虎ロープが
張ってある。道が崩れてしまったらしく、道幅30〜40cm位に足
元が固めてあり、既に修復されていた。
 その先、数カ所にも崖崩れを修復した場所があった。木が根
っこごと、剥がれ落ちた模様。木の根元にヒビが入り、これから
剥がれ落ちそうな箇所も数カ所有る。しかし、この道は修復が
早く手入れが行き届いているようだ。
 行き交ったハイカーは、数人。シーズンなのに、やはり、崖崩
れが影響してるのかな? それに引き替え、観音堂の方は観
光客が多かった。10月に行事があって、お堂の周りは綺麗な
五色の布が張り巡らしてあった。ユートピア笠森の展望台から
も、旗めいているのが見られた。                   
ひめしゃら      2003.6.21  観音堂右手にある”ひめしゃら”の木に、白い花が咲いてい
た。箱根の”ひめしゃらの湯”でも咲いていたっけ。残念、また
またデジカメ持って無かった。         
霧雨に煙る観音堂 2003.7.13  霧雨の降る中、観湖台まで往復。肌にヒンヤリとして気持ち
いい。雨の中でもお薦めのコース。途中の山道には、”山百合”
が咲いていた。このルートは、トレーニングコースとしてあまりに
も頻繁に歩くから、特記事項がある時だけ記して行こうと思う。   
 
ツリガネニンジン? 2003.9.23
 風が吹いていて気持ちの良い山歩き。すれ違うハイカーも多い。
観音堂の下には、ピンクの”シュウメイ菊”が咲いていた。
去年の夏に見付けた紫と白の斑点の花、”ホトトギス”には残念な
がら季節が遅すぎて会えなかったが、”ツリガネニンジン”と思しき
水色の花一輪と、山道で出会えた。
秋でも花がいっぱい 2003.10.18  小雨降る中、またまた、この道を歩いちゃった。秋なのに、沢山
の花達と出会ったー。たった1輪だけだったけど、ツリガネニンジ
ンがまだ咲いていた。観湖台の四阿では、茂原から来たと言う3
人ずれと出会い、嬉しそうに、「この夏は念願の奥穂に行った。」
と報告された。そう、誰かに聞いて貰いたいモンなんだよね。
 観音堂で「念珠展」なんかやるから、駐車場が満員で困った。
アクアラインが出来て以来、観光コースになってしまって、観音堂
までは観光客が多くて、静かな雰囲気が台無しになっちゃったし、
車は停められないしで大迷惑。観音堂は儲かって、ホクホクでしょ
うが・・・。1台出て行った所へ、運良く停められたからラッキーだ
ったけど。今日は、スタートがちと遅かったかな? 高校生らしい
ジャージ姿の一団が帰るのと交代で、山歩き出来て良かった。あ
んな40〜50人の集団と一緒に歩いたら、お喋りがうるさくて、山
の静かな雰囲気は丸つぶれだったよね。やれやれ。
       りんどう
       竜胆  2003.11.15
 いつものトレーニングコースを歩いた。山道の草陰に、青い花
が覗いている。御前山で見た竜胆と同じ。1つのとか、3つ付いた
のとか、ここにはあった。山道に1輪、もぎ取られて捨てられてい
た。絶滅したら、毎年の楽しみが無くなるよ。野花をむしるの止め
てよねー! ”やはり野に置けレンゲソウ”って言うじゃん。
 こんな季節に、シマヘビを見た。動きは遅かったけど、早く冬眠
してよね! 風邪引いちゃうよ! 栃の実や赤や黄色の葉っぱが
落ちてる季節なんだからさ。 
   スミレ  2004.1.25  蔵持ダム周辺の崖に、ちらほらと、スミレが・・・。春は既に訪れ
ていた。笠森観音堂は年始の参拝客で賑わっていた。最近、ア
クアラインが開通して以来、バスツアーが立ち寄る場所になって
いるらしい。観光客と墓参者で、駐車場も満車状態だ。観音堂の
急な階段の白い布製ロープも、アルミ製のしっかりとした手摺りに
替わっていたから、高齢者でも安心だ。階段を上り詰めると窓が
開いて、大人@100円を請求される仕組みだ。久しぶりに登った
観音堂からの眺望。笠森ユートピアの展望台を双眼鏡で探した
が、見つからなかった。
 観音様の道を歩く人も、最近は増えた感じ。他県の山は冬は凍
って歩けないが、千葉県のお山は、冬こそ、葉っぱが落ちて見通
しも良く、歩くのに最適。車道から観湖台への山道も、白い袋の土
嚢が敷かれ、手入れされていた。自然な山道に、ちと人工的きら
いはあるが・・・。しっかし、笠森銀座になって欲しくはないな。
 お弁当は、笠森ユートピアの冒険の広場で食べることが多い。
今日は、alpotなる囲いの付いたコッフェルみたいな物で湯を沸か
し、カップ麺のシーフードヌードルと麻婆春雨を食べた。いつもは
オニギリなので、水っぽい麺は美味しいー! alpotは風が吹いて
も火が消えないので使い易い。これは、JAFの雑誌巻末の通販
で購入した。これからは、近所のお山へはお供に付いて来そうだ。
 帰りに、天満宮手前の展望台に登り、笠森ユートピアの展望台
を探してみた。あったー! あの高い鉄塔、笠森ユートピアの展
望台の直ぐ横に有ったよね。あそこがユートピア、私達の折り返
し地点。あんな遠くまで歩いて戻って来たんだね。4.7km×2=
9.4kmかー。
 エゴノキ 2004.5.15  友達からのメールに、「舞岡公園でエゴノキの花を見た。」と。
「お星様のような花。」と言うので、一目でもと思っていたところ、
運良く、ユートピア笠森の山道でお星様を拾った。手で救い上げ
て、白い花の咲いている木を探したけれど、見つからない。ずー
っと探した末に、やっと、キノコトイレの脇で満開の花と出会えた。
出会いの場所はロマンチックではないけれど、タイムリーに開花
と遭遇するだけで、幸せだな〜。
 ユートピア笠森のゆうゆう館(温泉とプール)は、3月末で休館し
ていた。一度は入って見たかったのに、残念だ。
 ひめしゃら 2004.6.19  昨年6月に、観音堂脇のひめしゃらの木に、白い花が咲いてい
た。今年こそは、撮影したいと出掛けた。小型の椿を思わせる花
が、ぽつんぽつんと咲いていた。
 観音様の道では、たった1輪、トラノオと思しき白い花が重そう
に頭(こうべ)を垂れていた。ユートピア笠森の冒険の広場で見か
けたタンポポは額が平らで、珍しく和タンポポだった。最近では、
西洋タンポポばかりが増えて、和タンポポを見るのは珍しい。
 ヤックス・アタック・キャンプ場の木に、大きな白い花が・・・。
何の花かと近づいて見ると、白木蓮を思わせる。甘い香りが漂っ
ていた。キャンプ場の開錠はまだだから、この花を見かけるのは、
わずかなハイカー達だけ。なんか、勿体無いな。友人からのメー
ルで泰山木と分かった。「花は葉も撮影するように。」との山岳
ガイドさんのアドバイスが役立った。

お星様が青いサクランボ?
          2004.8.16
 お星様が実になった。ユートピア笠森で5月に見掛けたエゴノキ
に、青い実が生っていた。ヤックス・アタック・キャンプ場付近の崖
には、タマアジサイが咲いていた。まだ、丸い状態が多いので、
これからどんどん咲くだろう。
すみれ 2008.3.29  観音堂は桜が満開。ユートピアの辺りは桜が五分咲き。
観音様の道には、淡い藤色のスミレがあちらこちらに咲いていた。
山道には赤い椿が咲き、香りがしていた。
ヤックスのアタック広場では、リトルリーグの少年たちと親たちが
焼きソバパーティーをしていた。
ギンリョウソウ 2008.10.12  まさか? 滅多にお目にかかれないムーミン谷のニョロニョロ
こと、ギンリョウソウと笠森で出会えた。何年もこの山道を歩いて
いるのに、ここでは初めて。こんな近場に居たなんてー!

Home へ  TOP

Copyright (C) 2002 Miffy All Rights Reserved